amazonバナー

2012年1月4日水曜日

DragonAge:Origins-Awakeningその2

DragonAge:Origins-Awakening後半戦。

DLCだからだろうけど、クエにしても余計な回り道がないおかげでサクサク進む。
非常に心地よい。
主人公も鬼強いしね。

メインのクエにしても本編みたいにダンジョンが糞長くてかったるくならない程度なのがよいねv( ̄Д ̄)v

こっちも流れのままに固定パーティにしたけど、ローグがいると楽だなぁ。
箱も開けれるし、弓が地味に、というか普通に強い。

ジャスティス加入後はオグレンと交代させてレギュラーにしてみた。
精霊戦士の持続アビリティの効果で体が半透明になるやつがあるんだけど、イベント時には解除しておくことをオススメする…(ノ∀`)

なんでかってーと、成り行き上、死体に精霊が乗り移った状態の人で、まぁ傍から見たらゾンビなわけですね、まだ腐っちゃいないけど明らかに顔色悪いし、顔もこけてます。
そのせいか知らないけど半透明になると目玉と歯だけが半透明にならずにクッキリ見えてる状態になって、なんだか理科室の人体模型が動いてるみたいになるwww
しかもキャラ的に正義感溢れる人なのでその顔で糞真面目なことばかり言う…><;
いいイベントのシーンでもわらっちまうじゃねーかヽ(`Д´)ノ

さて、Awakeningも最終決戦。
余裕だろとたかくくってたらやっぱり全滅したwww

主人公(盾兼アタッカー)
ジャスティス(サブ盾兼アタッカー)
ナサニエル(遊撃)
アンダース(ヒーラー)

この構成で突っ込んだら多勢に無勢、というかボスのスタンがウゼー(;´∀`)
頼みの綱の援軍もFFありなのでさらに追い打ちでヒーラーが先に死んで詰みw

2回目で倒したけど、その時は最初のでかい触手は自力で頑張って(気絶塔使用)、
チャイルダーが出尽くしたらアーキテクトの援軍で焼き払う。
しばらくは本体に集中砲火するもまた雑魚が湧いてくるので
大体この辺で盾以外が死んでくるので回復塔で仕切りなおし。
この時、アンダースとナサニエルを自分で操作して遠目に配置。
(最初からしとけって話だけどね…w)
あとは主人公とジャスティスで本体攻撃、忘れてた火炎塔を使ってダメ押し。

これで倒せました。

主人公が盾なんで、必然的に持続アビリティの挑発使ってて
チャイルダーがワラワラ寄ってくるんだけど
立ち上がっては押し倒されて、立ち上がっては押し倒されて、てされた時は
ブチッてなるね┐(´д`)┌
ダメ0だからいいけどさ…盾じゃない主人公だったらトラウマになりそうだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿